みなさん、こんにちは。「首里城の火災、本当にショックでした」館山田舎暮らしのYOSHIです。
本日も、館山や南房総エリアで、今、南房総で遊べるスポットを紹介するシリーズです。今回は、「大房岬自然公園」を紹介していきたいと思います。
もくじ
大房岬自然公園とは
大房岬自然公園は、千葉県南房総市の南房総国定公園の中に位置しています。公園内には、運動広場や、ホテル、キャンプ場、芝生園地、展望台などがあります。(注1)
一年を通して、ハイキング、磯遊び、バードウォッチング、キャンプ等が楽しめ、訪れた方々に憩いと安らぎを、子どもたちには貴重な自然体験を提供できる場所としてご利用いただいています。
(大房岬自然公園WEBサイトより引用)
また、「 南房総森林セラピー基地」に認定されているようです。
(注1)台風15号の影響により、立ち入り禁止の場所があります。今回Yoshiが行けた場所は全体の3分の1くらいでした。
引用元:大房岬自然公園
大房岬自然公園の魅力
現在の大房岬自然公園は、立ち入り禁止の場所がいくつかありますが、それでもお勧めのポイントがあります。① 広々とした芝生公園、②キャンプ場でBBQ、③ビーチでリラックスなどです。
①広々とした芝生公園
公園内には、いくつかの芝生園地がありますが、特に南芝生園地はお勧めスポットです。広々としていて、家族や友人たちとのびのび過ごせます。
また、シービューがあり、館山市の洲崎灯台や館山市内を見ることができます。写真には写っていませんが、館山湾内に帆船が停泊していました。
②キャンプ場でBBQ
夏に北関東や東北地方にキャンプに行く人の冬のキャンプ地が南房総なのです。霜が降りない南房総は、キャンパー達に人気です。
秋から冬にかけてキャンプをしたい人は南房総に来てください。そして冬の温かさを体感してください。(注2)
(注2)冬になると強い西風が吹くことがあります。(時には3日3晩)そうなるとキャンプどころではありません。
③ビーチでリラックス
砂浜が2か所(Yoshiの行った範囲で)ありました。1つは写真の砂浜でもう一つはプライベートビーチのような雰囲気の砂浜でした。
どちらも海水の透明度が高く、魚が見えるほどした。しかし、遊泳禁止ですので泳がないようお願いいたします。(注3) 釣りはOKです。
(注3)泳いでいると、海産物の密猟者と勘違いされ通報されることがあります。
アクセス
富津館山道路の冨浦インターより車で15分くらいです。広い駐車場(無料)があります。
また、JR冨浦駅から市営路線バスがでています。「大房岬レストハウス前」下車してください。
まとめ
【南房総】大房岬自然公園でハイキングしてみた!Taibusa Cape Nature Park in Minami Boso
今回は、南房総市の「大房岬自然公園」を紹介しました。全体的にパワースポットのような雰囲気がありました。
しかし、一部に薄暗く少し怖い雰囲気のある場所?(気のせい)がありました。カメラを持っていなければ行かなかったでしょう(笑)
芝生公園や砂浜は間違いなく癒される場所です。立ち寄ってお散歩してみてください。
次回は、夜に行ってレポートしてみたいと思います!(違うタイトルになるでしょう)
それではまた、ごきげんよう!